しっぽ屋ブログ

2016年も誠に有難うございました!

2016年12月29日

本日をもちまして弊社の年内営業は終了となります。
今年1年ご愛顧頂きました皆様、誠に有難うございました!

今後のスケジュールは下記の通りです!
■年末年始休業:12月30日(金)~1月4日(水)
■1月5日(木)から通常営業
0004714

皆様にとって今年はどんな1年だったでしょうか?そして来年はどんな年にしたいでしょうか?
弊社はと言うと今年のビッグニュースはやはりVESPAに加え『MOTO GUZZI』の正規ディーラーになったことでしょう。
ジャンルの違うバイクではありますが長い歴史があり、それぞれにマニアックなこだわりがあり、見た目・乗り味も特徴的。
そういう意味で共通点の多い両者はきっと弊社のお客様をさらに楽しませてくれると思いますし、
逆にそれらを求め新たに足をお運び頂くお客様にはきっと弊社を気に入って頂けると確信しております!

来年も皆様にお楽しみ頂くべく1月から各種キャンペーン、イベントをご用意しておりますのでお楽しみに!
ぜひ2017年はしっぽ屋と名古屋ユーロコープ東山のホームページやブログ、フェイスブック、ツイッターなど諸々ご確認の上、
スケジュールをきちんと空けておいてくださいね!

それでは皆様よいお年を!

『2016フランチェスコ特別賞:MOTO GUZZI』を受賞しました!

2016年12月22日

先日、国内の全ディーラーが参加するPiaggio Group Japanの“ディーラー会議”が開催されました。
img_0597

そこでこんなサプライズが。
img_0583
img_0585
なんとPiaggio Group Japanの代表取締役であるフランチェスコ・ファビアーニ社長の名前を冠した
『2016フランチェスコ特別賞:MOTO GUZZI』を受賞しました!!!
上の写真はイタリア大使夫人のリタ・マンデッラ氏から弊社代表の渡邊が記念品を頂いている写真です。
渡邊も全く予想していなかったので驚いたと話していました!応援してくださる全ての方に心から感謝です!
そしてこの写真をよく覚えておいてください。

改めて最初の写真を見てみましょう。
img_0597
お気付きですね?

じゃん!
img_0597
ど真ん中でファビアーニ社長とタンデムしているじゃありませんか!
ファビアーニ社長はイタリア人の陽気なイメージをそのままにとっても気さくで明るくサービス精神が素晴らしいんですよね♪

そんなわけで有難いことに特別賞を頂いたしっぽ屋は残り僅かな2016年を最後まで全力で駆け抜け、
来たる2017年はこれまで同様VESPAで街をカラフルにすると共に、新たなる楽しみMOTO GUZZIで
街に笑顔の華をたくさん咲かせていきたいと思いますので今後ともよろしくお願い申し上げます!

【しっぽ屋コラム】オート3輪Apeに見るVESPAの力

2016年12月16日

VESPAを作っているメーカーと言えばPIAGGIO。
VESPAはメーカー名ではなくバイクの名前ということはもう皆様覚えて頂けていると思います。
では“3輪のVESPA”があることはご存じでしょうか?
200px-vespa_ape_commercial_three_wheeler

正確に言うとVESPAを3輪にしたApe/アペというオート3輪です。
日本ではあまり馴染みがないのですが、発展途上国では大活躍をしています。
タイでいうトゥクトゥクみたいなイメージでしょうか。
tuk105

このApeがですね、先日読んだ記事によるとフィリピンでは消防車からケーキ屋までなんでもありの
変幻自在な使われ方をしているらしいんです。
firetruck

まずはこちらの記事をご覧ください。

いかがでしょうか?
発想が素晴らしいですね!
そしてVESPAが面白いな~と思うのは、1946年にデビューして以来、大衆車として世界中で愛されてきただけでなく、
時代によっては大砲を積んで戦場に行ってみたり、ミラーやライトをたくさん付けて“MODS/モッズ”というカルチャーの中で
若者を熱狂させたり、そして今回ご紹介した記事のように3輪になって実用車として活躍したりと、とにかく“自由”なんですよね。
そしてどんな形でもVESPAだと様になるというのがポイントです。

例えばヒョウ柄の国産スクーターがいたら「えっ?」てなると思うんですが、これがヒョウ柄のVESPAならなんか許せませんか?
もっと分かりやすいイメージだとサビだらけでボロッボロでもVESPAなら「ヴィンテージ感があっていいね」となる気がします。
これまで世界中で様々な歴史を作ってきたVESPAだからこそなんでも許されてしまうんですね。
そんなわけで皆様も自由な発想でVESPAをお楽しみ頂ければと思います!
今年はもうすぐ終わってしまいますが2017年に向けて計画してみてください。
(ちなみに私のVESPAは現在サメ仕様です。)
img_0811

そしてVESPA以外のバイクでも自由な発想をお忘れなく!
少し前に当店オススメの“新聞ラッピング”を施工させて頂いたお客様もいらっしゃいましたよ♪
15327254_1807098866225330_2626413061008459683_n
15319225_1807098819558668_4965923948576139218_n
15230611_1807098852891998_4225591003067687115_n
いいですね~♪
新聞ラッピングは派手になりすぎず割と自然な仕上がりになり、かつインパクトもしっかりあるので
「何かやりたいけど目立ち過ぎるのはちょっと」という方にも導入しやすいかと思います。

“楽しむこと”のご相談は是非しっぽ屋へ!
「買うまでが楽しくて買ってからはもっと楽しい!」そんなバイクライフを作っていきましょう!

【車両展示のお知らせ】クシタニ名古屋東店≪2≫

2016年12月15日

こんにちは、スタッフの小田です。

本日は「クシタニ名古屋東店」さまにお邪魔して、
展示中のVESPA SPRINT150をクリスマス仕様にしてきました!

_0038263
サンタベスパ、店長の藤森さんと。

_0038258
見つめ合う2台…。

 

クシタニさんは今巷で話題の「イオンモール長久手」のすぐ近く。
道が混んでいるのかな、と思いましたが平日だからか意外に大丈夫でした◎

\安心してお出掛けください!/
SP_4

クシタニ名古屋東店
〒480-1117 愛知県長久手市喜婦嶽210
定休日:毎週水曜日/第2・3火曜日
営業時間10:30~19:30

 

▼クシタニさんのblogでもご紹介いただきました!
サンタ・ベスパ:KUSHITANI名東店
ベスパが店にやってきた!!:KUSHITANI名東店

【スタッフのつぶやき】とある日のしっぽ屋

2016年12月10日

ベスパ・モトグッツィを中心に国内外の様々なメーカーのバイクを扱うしっぽ屋はこの時期になるととある作業で
予定がパンパンになります。
それがこちら。

img_2561
スタッドレスタイヤ交換!

乗り物大好きなしっぽ屋はクルマも扱っておりますのでもうこれは毎年の恒例行事のようになっています。
この写真だけ見たら間違いなくクルマ屋さんですね。
どんなに高性能なブレーキや電子制御システムがあってもタイヤが機能しなければ話になりませんので
スタッドレスタイヤ交換は忘れずお早めにどうぞ。

そして現在ですね、少々マニアックな車両も在庫がございます。

img_2562
フォルクスワーゲン/ビートル 1990年式
ビートルはけっこうファンの方も多いのではないでしょうか?

img_2564
トヨタ/クラウンバン 1992年式
日本を代表する名車クラウン。渋い!

そういえば余談ですが昨日“木製の初代カローラ”なるものがニュースになっていましたね。
pk2016120902100145_size0
これ、写真でも分かる通り実物大らしいです。
地元ボランティア団体が三年をかけて製作したそうで、豊田市のボランティア施設「あすて」で明日11日にお披露目されるようです。

さすがにこの木製カローラのご用意は難しいですが、何かお探しのクルマがございましたらお気軽にご相談くださいませ。
マニアックな車両であればあるほどメカニックが喜びます!!(もちろん新車もOKです!)

 

~~『第2回Bike de Photo Con!!』開催中!~~
ダブルフォトコンテストにパワーアップ!
たくさんのご応募をお待ちしております!
top

  • ブログ
  • キャンペーン

アーカイブ

ページトップへ