皆様、2017年も誠に有難うございました!
本日28日をもちまして当店の今年の営業は無事終了となりました!
以下、年末年始の営業についてのご案内です。
【年末年始営業】
◆2017年12月29日(金)~2019年1月4日(木) 年末年始休業
◆2018年1月5日(金)より通常営業
※休業期間中のお問い合わせについては5日より順次ご対応
「いやー、1年が過ぎるのは早いですねー」なんて言いながら毎年営業してまいりましたが、
気付けば来年でしっぽ屋は20周年という節目の年を迎えることになりました!!
日頃からご愛顧頂いております皆様、本当に有難うございます!
来年はいくつか企画をご用意させて頂いておりますので是非楽しみにお待ち頂ければと思います!
1951年にイタリアはヴァレーゼで開催された”Sei Giorni Internazionale di Varese”。
最も過酷で最も名誉があるというこのレースのために
PIAGGIO社が製造したモデルが他のオフロードバイクを制し、
圧倒的な強さで”9個のゴールドメダルを獲得する”という伝説を生みました。
その勝利から名付けられたベスパ「Sei Giorni」がこちら!
そしてこの伝説となった初代ベスパスポーツ「Sei Giorni」の後継機となる
シリアルナンバー入りのスペシャルバージョンが66年経った現在、最新の技術とともに登場しました。
初代ベスパ Sei Giorni に似たハンドルバーは、当時のVespasのように金属パイプを露出させたシンプルさが特徴。
メーター周りはアナログとデジタルが融合したデザインです。
メーターをエレガントに保護するコンパクトなウインドシールドもこのモデルならでは。
ベスパの起源を感じさせる「フェンダーライト」。
日本国内は限定66台の入荷になり、シリアルナンバー付きです。
(※番号はランダムとなっており、お選びいただけません)
シートは専用デザインのスポーティな印象。
2種類の表皮を合わせたエッジあるスタイルに、ホワイトのパイピング&ステッチが入っています。
座面は溶着でステッチの表現をしているため、濡れてしまっても中まで染み込むことはありません。
後方を削ぎ落としたシングルシート風ですが実際にはタンデムも可能。
予約注文受付中です!
お問い合わせはしっぽ屋(0568-52-6051)まで!
\来年1月からデリバリー開始!/
ベスパの新ラインナップ、「GTS 150 Super」と「GTS 300 Super」
現在予約受付中&キャンペーンも開始しました!
【GTS 150 Super】
【GTS 150 Super】
新しい155ccの水冷i-getエンジンを搭載し、燃焼効率を高めつつも低燃費化を実現。
静かで環境に配慮したスタート&ストップ機能(※アイドリングストップ機能)が採用されています。
カラーは4色展開で、マットレッドは受注生産となります。
⇒スペックはこちらから
【GTS 300 Super】
【GTS 300 Super】
EURO4規制に適合したパワフルな278ccエンジン搭載のGTS SUPER 300 は、
ABSとASR(トラクションコントロール)が標準装備となり、安全性を大幅に向上しています。
カラーは4色展開で、チタングレーは受注生産となります。
⇒スペックはこちらから
DESIGN
レッドバックライト マルチファンクション液晶パネル
ベスパのアイデンティティを受け継ぐスタイル
CONVENIENCE
USB給電ポートを搭載
お問合せはしっぽ屋(0568-52-6051)まで!
皆様!
この度はBike de Photo Con!!にご参加頂きまして誠に有難うございました!
なんと!
今回は過去最多となる『63作品』のご応募がございました!有難うございます!
そして本日より受賞作品を決める大事な大事な【ご投票】がスタート致しました!
大げさでなく皆様の1票が命運を分けますのでぜひぜひご参加くださいませ!
ちなみに賞品はこちら!
上のご案内に記載しております通りご投票頂いた方にもMOTULステッカーのプレゼントがございます!
いやー、どの作品が選出されるのか本当に楽しみですね♪
ではここでご投票に関するご説明を少しだけ。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
①ご投票はお1人様につき1票のみ。
②作品をご応募頂いた方はご自身の作品に票を入れてもOK。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
以上となります。
ご投票は下記専用ページよりお願い致します。
≪フォトコンご投票専用ページ≫
それでは皆様、奮ってご参加くださいませ!
前回に引き続き、EICMAの様子をお届けします。
MOTO GUZZI/V85
新しいアドベンチャーモデルのコンセプトモデルが発表されました!
新設計のエンジンとフレームを採用した、只今開発中のモデルです。
(※2018年の日本導入予定はありません。)
英語版サイトはこちらから ≫https://discoverv85.motoguzzi.com/en/
日本未導入のMGX-21!迫力のバガースタイル。存在感が違います。
そして、こちらはapriliaブース
RSV4 Factory Works Kit
2017~18年のRSV4RR/RFにファクトリーキットが登場。
ファクトリーの技術を愛車に投入することができるというもの。
続報が待ち遠しいですね。
こんなモデルもありました!