さて、いよいよ佳境になってまいりました!
しっぽ屋オリジナルフォトコンテスト『Bike de Photo Con!!』の作品ご応募締め切りまで残り3日となりました!
締め切りは【1月31日(木)】までです!
「まだ応募出来てない」という方はお急ぎくださいませ!!
↓↓作品応募はこちらからどうぞ↓↓
《Bike de Photo Con!!専用ページ》
モーターサイクルショーでの登場から発売、そして今日に至るまで注目を浴びているフルサイズ125ccオフロードモデル『RX 125』。
当店でも見に来られる方が多い車種の1つであります。
そしてこの度、そんなRX125をベースとしたモタード版の『SX 125』が満を持して登場いたしました!!
クラスを超えたスタイルと共に、パワフルなエンジンと本格的な足回りを装備し、気軽にスポーツライディングをお楽しみいただける1台となっております。
RX125ではシート高を気にされる方も多かったのですが、SX125は25mmほど低くなっておりますので「どうしてもシート高が気になって二の足を踏んでしまっている」なんて方にも是非ご検討頂きたいと思います!
《SX125の詳細はこちら》
そしてそして!
そんな皆様を後押しするキャンペーンもスタートいたしました!
それがこちら↓
SX125 DEBUT! 先行予約キャンペーンです!!
2019年2月28日までの間、【SX125】及び【RX125】の新車を正規販売店でご成約頂いたお客様の中から抽選で10名様にアプリリア公式オンラインストアで使える商品クーポン1万円分(税込)をプレゼントいたします!
《公式オンラインストア》
この機会にぜひご検討頂ければと思います!
ご相談もお気軽にどうぞ!
■TEL:0568-52-6051
■メール:お問合せフォーム
最近ちらちらと耳にする「マットモーターサイクルズ」という名前。
イギリスのカスタムビルダーであるベニー・トーマス氏が立ち上げたモーターサイクルブランドということでけっこう注目が集まっており、インターネットの情報のみでなく店頭でもお客様からそんなお話が出たりしておりました。
と、いうわけで!
先日その発表会が東京にて行われましたのでちょっと様子を覗いてきました!
やはりカスタムビルダーさんのブランドということで他のブランドとは一線を画す雰囲気がありますね。
今後の動きが楽しみです!!
公式ページはこちら↓
《https://www.muttmotorcycles.jp/》
皆様にご質問です!
「走っているバイクはどうして倒れないんですか?」
止まっている時は人なりスタンドなり何かで支えないと倒れてしまうバイク。
どうして走りだすと倒れないのでしょうか?
当たり前のように乗っているバイク(自転車もそうですね!)ですが、ふと考えてみると不思議なものです。
というわけで今日はそんなお話です。
思いつくものとしては例えば動いている物体はその運動をし続けようとする【慣性の法則】が働くので、走り出したらバイクは前に進もうとするから?
あるいはコマのように回転している物体には安定しようとする力が働く【ジャイロ効果】があるのでタイヤが回り出すと安定するから?
どちらも間違いではありませんが完全な正解とも言えません。
これだけでは根本的な理由が足りないんですね。
答えは
【ハンドルが切れるから!】
です!
遅いスピードで走ろうとするとハンドルを右に左に切ってバランスを取るわけですが、走っている時も実は微妙にハンドルを切ってバランスを取っているのです。
想像しただけでも怖いですが、仮にバイクのハンドルをまっすぐに固定、溶接でもして切れない状態で走り出すとすぐに倒れてしまうはずです。
つまり、そもそもまずバイクが倒れないのは『ハンドルを切ってバランスを取れるから』であり、その上でなぜ走っているバイクは倒れない(正確には“倒れにくい”)のかと言うと、『慣性の法則』や『ジャイロ効果』によりバランスが取りやすくなるからというわけです!
意外に答えられなかった方も多いのではないでしょうか?
何気ない日常もアンテナをはって見てみると案外面白いものですね♪
当店では以前から「バイクにスマホを取り付けるならコレが良いですよ!!」とオススメしているスマホマウント【クアッドロック】。
≪詳細はこちらの記事をご覧ください≫
最大の特徴はその“スマートさ”でありまして、従来のスマホマウントの仰々しさはゼロ。
バッグでもレバーでもマフラーでも何にでも言えますが、皆様バイクに取り付けるパーツにおいて“見た目”は重要なポイントだと思うのですが、スマホマウントに関してはここが弱い部分だったんですね。
そこに一石を投じたのがクアッドロックです。
スマホ取り付け時も外した時もスマートな見た目。かつスマホが外れてしまったりズレたりといったお話も聞きませんのでデザイン性も機能性も兼ね備えたまさに理想的スマホマウントではないかと思います!
そして!
この度クアッドロックがバイク系情報まとめサイト【Moto Be】でご紹介されました!
≪https://moto-be.com/quadlock_moto≫
この記事を読んでいてもやはり高評価となっておりますね♪
ネットで記事として取り上げられるとけっこうバババッと売れてしまうことがありますので、スマホマウントをお探しの方は是非ご検討頂ければと思います!
よろしくお願いいたします!