開催が延期されておりました名古屋モーターサイクルショー。
いよいよ記念すべき第1回が4/8(金)9(土)10(日)の3日間に開催!ということで当店も出店をする予定となっております!
まだまだこんな情勢ですからどうなるかは分からないのですが、取り急ぎ要チェックです!
◆《名古屋モーターサイクルショー公式ホームページ》
昨年のRS660に続くように今年も注目車種の発売を続々と控えておりますaprilia。
まだ展示車両はご用意がないのですが、ご予約はすでに受付をスタートしておりますので是非ご検討頂ければと思います!
順にご紹介していきますと、まずはアドベンチャーモデルの【TUAREG660(トゥアレグ660)】!
わずか187kgという乾燥重量でこのカテゴリーではトップレベルの軽さを実現しながらも、大容量18リットルの燃料タンクをはじめ、アドベンチャーに必要なアイテムを装備!
Φ43mmのフロントフォークとプログレッシブリンケージモノショックは、どちらも240 mmの長いサスペンショントラベルを備え、これまではスロットルを閉じなければならなかったような場所でも高い走破性とトラクションを実現しました!
■TUAREG660の詳細は《こちら》
続いてはオフロード/モタードモデルの【RX125】&【SX125】!
どちらもラインナップ自体はすでにありましたが、新グラフィックとユーロ5エンジンを搭載しての登場です!
フルサイズオフロードのRX125とシティユース向けモタードのSX125、前モデルも大変人気のあった車種となります!
■RX125の詳細は《こちら》
■SX125の詳細は《こちら》
最後はアーバンアドベンチャータイプのスクーター【SR GT】!
都市部の移動にとどまらず、郊外でのアドベンチャーをもこなせるSR GT。
ロングストロークサスペンションと軽量ホイールにより俊敏でスポーティなキャラクターが与えられ、様々な状況に対応!
高い快適性と機能性を提供するアクティブなライディングポジションのSR GTは、日常に新たな楽しみとダイナミックな刺激を与えてくれることでしょう!
■SR GTの詳細は《こちら》
冒頭でもお話をしました通り、いずれのモデルもすでにご予約受付中です!
そして展示車のご用意が出来た際などはまた改めてご案内をしたいと思いますのでそちらもお楽しみに♪
公式サイトではすでに予告がされておりますので、もうご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが世界的アーティストのジャスティン・ビーバー氏とVESPAのコラボレーションが決定しております!
公式サイトの記事では下記のようなご紹介が!!
2021年12月17日ロサンゼルス – 創造性を追求し、スタイルとデザインを讃え、それを楽しみたいという思いに突き動かされたジャスティン・ビーバーとベスパは、2022年の最も意外性のある刺激的なコラボレーションを発表しました。
世界で最も偉大なポップスターと、イタリアのクラシックブランドとの出会いは全く偶然ではなく、ジャスティンにとってスタイルとデザインは不変のインスピレーションの源である一方、ベスパは常に音楽や若い人々のカルチャーと密接な関係を保ってきました。
ジャスティン・ビーバーは、「スケートボードやホッケー、バスケットボール、BMXなど、僕がどれだけスポーツを愛しているか、ファンの皆さんはご存知でしょう。僕はいつも、スタイルや優雅さ、スピードが混在するスポーツに惹かれてきた。イタリアを代表するデザインであるベスパを、自分流にカスタマイズできることに興奮しているんだ。」とコメントしています。
とのこと。
まだ詳細は発表されておりませんが、もう近々情報解禁がなされる予定となっておりますのでお楽しみに!
今では貴重な750ccのモデルとなりますMOTO GUZZI / V7Ⅲ SpecialをY様にご納車させて頂きました!
大きすぎないサイズや重量などから乗りやすさにも定評がありますMOTO GUZZI。
久しぶりのバイクだというY様にもきっと楽しんで頂けるのではと思います!
■MOTO GUZZI V7シリーズの詳細は《こちら》