2月24日(土)にリトルワールドにて開催致しました『しっぽ屋20周年感謝祭』にご参加頂きました皆様、
この度は誠に有難うございました!お楽しみ頂けたでしょうか?
本日のブログでは当日の様子をご紹介させて頂きたいと思います!
当日の予定はリトルワールドにAM9:00集合。
ワタクシ:スタッフ近藤はもちろんスタッフなのでもっと早めに現地到着を予定。
道に迷わないよう他メーカーの追随を全く許さない“業界最薄”のナビゲーションシステムを
装着しリトルワールドへと向かいました。
すこーし間を置いてから徐々に皆様が集まってまいりました!
後で聞いた話では道中の気温計はこの時マイナス1℃を差していたそうで、それはそれは寒い中での集合だったのですが
そんな寒さを感じさせない皆様のこの笑顔、素敵です!
9:00になる頃にはもう写真には納まりきらないくらいのバイクが集まりました♪
さぁ、イベントの始まり始まりです!!
まずは先導車付きでリトルワールドをぐるっと一周。
バイクで小さな世界一周旅行です♪
そして再びバイクに跨り、目的地のイベントスペースに到着です。
全車を1枚に収めようと撮影してみたのですが、こんなに小さくなってしまいました。
ちなみによーく見るとど真ん中をブルーのバイク(=ワタクシの)が偉そうに陣取っているのですが、
たまたまですのでご容赦を(笑)。
これだけのバイクが集まると実に壮観ですね!
絶景♪絶景♪
一般のお客様も「何の集まりなの??」と興味心身に見ていらっしゃいました。
おや?M様、お遅刻でございますね。お忙しい中のご参加有難うございます!
イベントスペースではまず弊社代表:渡邊からのご挨拶。
思わずウルッときてしまうような素敵な挨拶でしたね。・・・でしたよねっ!?(笑)
20周年のノベルティ:トートバッグも皆様にお渡し。
この日の為にスタッフ:小田が奮闘していたお花柄ラッピングにペガサスが羽ばたくカッコカワイイVESPAとパシャリ。
ちなみにこのラッピング、まだまだ完成ではないそうなので以後お楽しみに♪
ここでも記念撮影を済ましたらまずはステージイベントの演奏がスタート!
素敵な演奏&歌声で世界各国を旅します。
皆様に良い旅夢気分に浸って頂いている間にスタッフ:今井はせっせとバーベキューの準備を進めます。
皆様良い笑顔です♪
今回は7テーブルでそれぞれバーベキューをやって頂いたわけなんですが、豪快にドカドカッと具材を入れる班もあれば
お洒落に調理をしている班もあったりとそれぞれに個性が出て面白かったですね♪特に焼きそばなんかは班ごとに味付けも
異なりますから食べ比べるとより一層楽しかったです!(各班をまわってつまみ食いばかりしていたスタッフKより)。
バーベキューでおなかを満たしたらお次はじゃんけん大会!
今まで色々なイベントで景品を出してきましたが、今回はとび抜けて豪華なアイテムをご用意しておりましたので
お楽しみ頂けたのではと思います♪
まず1回戦は勝ちぬけた方から好きな景品を選ぶシステムで開催。
大会を取り仕切るこの勇ましい後ろ姿はスタッフではなくお客様です!(笑)
じゃじゃ丸様(ペンネーム)、ご協力頂き誠に有難うございました!
そして2回戦は景品ごとにじゃんけんをしていくシステムで開催。
満を持して明らかにじゃじゃ丸様より場慣れしていないワタクシ:近藤がじゃんけん台に立ちます!
景品を引き当てた皆様、おめでとうございました!
ちなみに弊社代表は「(景品が当たらなかった方に)恨まれたらイヤだ(笑)」
ということでじゃんけん台には立ちませんでした。
言っておきますが、私のことも恨まないでください。
じゃんけん大会が終わるとイベントも終盤へ。
まずはステージ演奏第2部で再び良い旅夢気分♪
最後は気のおもむくままに自由散策です。
↑みんなで熊ポーズ♪
↑なんか怖い(笑)。
そしてそして、最後に締めのご挨拶を行い皆様をお見送りして無事イベントは終了となりました♪
(ポーズを取って頂いた皆様、ワタクシの技術不足で全然写っていませんでした(泣)。
すみません。次回までに修行しておきます。)
~fin~
改めまして、イベントにご参加頂いた皆様、本当に有難うございました!!
こうして20周年を迎え、楽しいイベントを開催出来ましたのも
ひとえに皆様のご愛顧あってのものと深く感謝致しております。
この場をお借りして心よりお礼申し上げます。
BBSの方に皆様よりお写真やコメントをUPして頂いておりますので
是非そちらもご覧頂ければと思います。
ご参加頂いた皆様は是非BBSにも書き込みをお願い致します。
良い写真をUPして頂いた方には弊社代表より『しっぽ屋マスター賞』なるものが贈られるそうですのでお楽しみに!
≪BBSはこちら≫
次回のイベントは4月28日(土)!
当店としての参加は今年で3回目!鈴鹿サーキットにて開催されます『BIKE!BIKE!BIKE!』に参加出店致しますので
ご予定を空けておいてくださいね!
それでは本日はここまで。
長文にお付き合い頂き有難うございました!
※一部お客様がご撮影された写真を使用させて頂いております。ご撮影頂きました皆様、誠に有難うございました。
皆様お待ちかね!
ついに第3回Bike de Photo Con!!の結果発表となりました!
まずは専用ページ↓から結果をご覧くださいませ!
≪第3回Bike de Photo Con!!結果発表!≫
いやー、以前からお伝えしております通り今回は過去最多となる60作品以上のご応募の中から
選出された作品ですので、どれも素晴らしい作品ばかりですね!
ちなみに各賞内での作品掲載順はご応募頂いた順になっております。得票数順ではありません。
ではせっかくですので最優秀作品を振り返ってみましょう♪
まず1作品目はくに様の『冬のメタセコ』!
なんだかドラマの1シーンのようなこの情景は印象が強い方も多いのではないでしょうか?
ライダー様のポーズもバッチリ。これ、私も経験があるのでよーく分かるのですが
“ポーズをとる”ってすごく難しいんですよね。体の角度や位置、見ている方向なんかが少し変わるだけで
まるで違う印象になりますからね。
そしてなんといってもこの雪の中バイクに乗っていったのかという驚き!
「寒いッッ!!でも幸せ!!」というコメントにくに様のバイク愛の強さを感じる作品ですね♪
そしてもう1作品がたこやんきー様の『幸福の黄色いベスパ』!
この作品の画面の“力強さ”は一度見たら頭から離れないですよね!
タイトルの通り幸福がやってきそうな元気をもらえる作品です♪
「黄色いベスパが最高に映えてます」というご投票者様のコメントの通り、
これ以上このベスパが合うシチュエーションは他にないでしょう。
さらにたこやんきー様はなんと佳作にも選出のダブル受賞です!
というわけで受賞された皆様、本当におめでとうございます!!!
また作品をご応募頂いた皆様、ご投票頂いた皆様にも改めましてお礼申し上げます!
第3回Bike de Photo Con!!にご参加頂き誠に有難うございました!
各景品は順次ご発送をしてまいりますので受賞者の皆様はご到着をお楽しみに♪
昨日ご案内致しましたスマートフォンマウントのクアッドロック。
さっそくVESPA乗りのお客様にご購入頂きました!
うん!良い感じですね!
やはりVESPAですとそのデザイン・シルエットが大きな魅力の1つであり、そこがお好きという方も多いですから、
こうやってバイクのスタイルを極力邪魔せずにスマートに取り付けが出来るというのは良いですね♪
ちなみに当店のサービスカーにも取り付けてみました。
こちらもやはりスマートですね♪
今やスマートフォンは日常生活から切っても切り離せない存在ですから、上手く付き合っていきたいですね。
そして1つだけお願いです!
バイクにしろクルマにしろ運転しながらの操作は絶対に行わないでください。
『一歩間違えればバイク・クルマは簡単に人を傷つけることが出来る凶器にもなる。』
これは間違いです。
一歩も間違えなくたって事故は起こる可能性があるのです。
そう考えれば本来スマートフォンをいじっているヒマなど全くないのです。
ぜひそういった感覚を持った上で存分にバイク・クルマを楽しみましょう♪
オーストラリア発、世界4000以上の都市・100ヶ国以上に流通しているスマートフォン向けアクセサリーブランド
【QUAD LOCK/クアッドロック】の取り扱いをスタート致しました!
クアッドロックはバイク・自転車用のマウントを始め、カーマウントやスポーツ用アームバンドなど
様々なライフスタイルの中でスマートフォンをマウントしておけるアイテムブランド。
色々な種類のマウントが用意されており、ケース(またはアダプター)さえあれば色々なシーンにおいて
ワンタッチでお使い頂けるという点が最大の特徴となります。
例えばバイクへの装着。
ミラーマウントを使うとこんな感じです。
ちなみに余談ですが、このクアッドロックの公式カタログ内でミラーマウントの装着例にVESPAが使われております。
なんだか不思議な縁を感じてしまいますね!
店頭にてカタログもご覧頂けますので「他にどんな使い方が出来るのか?」などなど
ご興味のある方は是非お立ち寄りくださいませ!