雑誌でベスパのS Colledge 125を見て白ベースにきれいな
ブルーのカラーリングがとても気に入りました。
実車を見たくなり、インターネットからベスパの取扱店を探して
しっぽ屋さんを知り、お店に行きました。
しっぽ屋さんには、愛車のカマロで行ったのですが、オーナーも昔カマロに乗っていた事もあり、
ユーロバイクのショップなのに、ハーレーの話にもなり、アメリカンづくしの話題で盛り上がりました。
ほとんどお目当てのバイクの話はそっちのけになってしまったほど、オーナーと話をしていて楽しかったのが印象的でした。
ベスパの知識は全くなかったのですが、オーナーの人柄とベスパに乗ってみたいという思いで購入しました。
足着きの悪さにとても驚きましたね。 重心の高さなどにも。
自分はずっとハーレーがメインバイクだったので特にそう思ったのだと思います。
実際にベスパに乗ってみてからはスピードが遅い!むしろそれが面白い!と感じました。
変な話、ベスパに出会ってからは生活自体も少し変わりました。
以前は、クルマやバイクで高速を飛ばしたりしていましたが、
今は街中でゆったり走ることが心地いいんです。
2012年にベスパと出会い、今ではハーレーも乗らなくなり、
なんとベスパを4台も所有しています。
4台も~ と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、本当に一台一台
全然違うバイクなんですよ。
もちろんデザインやカラーで、乗り手のスタイルやコンセプトも変わりますし、
乗りものとしても「全く」違います。
今回、ベスパ946も購入しましたが、ベスパはオシャレで
奥深い魅力的なバイクです。
ハーレー友達の為に、今はSRを1台所有している程度で、
ベスパに惚れ込んでいますね。
ベスパに乗って街を走ると優しい気持ち、ハッピーな気持ちになれます。
今思うと、ハーレーは義務感で乗っていたような感じでした。よく言う、「バイクはカワサキ」みたいな感じですね。
今は通勤、プライベート、街への買い物に出掛ける時もベスパ!どんな格好でも乗れるからとても気軽だけど、
ベスパはやっぱりオシャレに乗らなければいけないし、そこがベスパの魅力!
壊れるようなイメージを皆さん持っていると思いますが、そんな事はないと思いました。
オーナーのトークセンスもお店の魅力ですので、きっとお話したら
楽しいと思いますよ。
みなさんも一度、遊びに行ってみて下さい。