「2位じゃダメなんでしょうか?」
もう10年以上前にとある場で発せられたこの言葉は瞬く間に世間に広まり、話題となりました。
運動会、徒競走において「1位(順位)を決めない」という学校が出てきた!なんてニュースが流れたこともありました。
「ナンバーワンにならなくてもいい。元々特別なオンリーワン」そんな歌もありました。
そこに答えはあるのか?といえば答えなんてないように思いますが、ことプロスポーツに関しては紛れもなく【1位】とそれ以下には雲泥の差があるのは周知の事実。
というわけで本日ご紹介するのはこちら!
権威あるアメリカ国内選手権Moto Americaの中間排気量、2気筒エンジンで争われるツインズカップにおいてデビューイヤーである2021年にチャンピオンに輝いたaprilia/RS660の歴史的な勝利を記念し、特別なスターズ&ストライプスのグラフィックを纏ったスペシャルエディション【RS660 Limited Edition】です!
めちゃくちゃかっこいい!
もうちょっと詳しく見ていきますと、デビュー戦となります2021年度の開幕戦でRS 660はトップ3を独占!!
その後も圧倒的な速さを見せ、なんと13戦中10勝!
16回の表彰台と6回のポールポジションを獲得し、チャンピオンとなっているのです!
すでにご納車させて頂いたお客様からは「街乗りでも乗りやすいですね!」とご好評を頂いている一方で、本気のレースの世界でも結果を出しているRS660。
今現在進行形で世界のトップクラスで争っているマシンの特別モデルが発売となりました!
イタリアのバイクながらアメリカンテイストなデザインとなっているのにはそういった理由があるのです。
このグラフィックはアメリカの国旗からインスパイアされた星やストライプがあしらわれているわけですが、これはアメリカの地でツインズカップのチャンピオンに輝いたカレブ・デ・キーレル選手をヨーロッパで開催されるアプリリアRS 660トロフィーのヴァレルンガでの最終戦へ招待した際、彼が持ち込んだ特別なグラフィックを忠実に再現したカラーとなっています。
スタンダードの3カラーもそれぞれに特徴があって良かったのですが、このLimited Editionはそれらとは全く違う次元でのコンセプトとなっています。
機能・装備面を見ていくと基本的な性能はスタンダードモデルと変わりありませんが、高さのあるフロントフェアリングスクリーン、シングルシートカバー、そしてサーキット走行に最適な逆チェンジにも対応したクイックシフトギアボックスソフトウェアが装備されている点などが特別仕様となっています。
そして世界限定1500台という事でシリアルナンバー入り。
非常に価値のある1台となっております!
ちなみに今回入ってきたこの車両はすでに売約済みとなっているのですが、当店在庫としてもう1台入ってくる予定となっておりますので是非ご予約頂ければと思います!
RS660 Limited Editionの詳細は《こちら》
依然車両の入荷状況は不安定なままなのですが、当店在庫として確保出来たモデルもあったりなかったりでして、例えば先日ご紹介しましたMOTO GUZZI/V85TT Guardia d’Onoreは当店在庫として展示をしています。
当店在庫の車両であればいつでもご覧頂くことが出来るわけですが、ちょっとお急ぎ頂きたいのが【すでにご契約頂いている車両】の場合です。
こちらはもう整備が済み次第ご納車となるので、早く見ておかないといなくなってしまいます。
タイトルにもあります通り、V7シリーズの車両で現在当店にあるものはV7 Special が1台のみ!
しかしながらすでにご契約を頂いている車両となりますのでご納車してしまえばV7の実車は0。
奇跡的にタイミングが合えば整備などで入庫したものをご覧頂ける場合もなくはないですが、可能性は低そう。
よって、「MOTO GUZZI/V7の実車が見たい!」という方はぜひお早めにご来店頂ければ幸いです!
今後もちょくちょく展示車両の情報をUPしていきたいと思いますのでチェックをお忘れなく!!
東海地方も梅雨入りとなりました今日この頃。
「雨ばっかりでバイクに乗れないなー」
・・・
なんて寝言は言ってられません!!!
apriliaが満を持して発売をいたしましたアーバンアドベンチャースクーターのSR GT200の試乗会は6/26(日)まで開催中!
もちろん雨の日は中止となってしまいますが、晴れ間という名の隙あらば開催いたします!!!
少しでもご興味のある方はぜひご参加いただければ幸いです。
以前UPしましたスタッフの《インプレ記事》も参考にしつつご検討頂ければと思います!
(お待ちしております!!!)
~~~本日の雑談~~~
テーマ【結婚とバイク購入の共通点とは!?!?!】
長年この業界にいるとバイクに関するお話や皆様の考え方などはもちろんのこと、それ以外の興味深いお話をたくさん聞きます。
何気ない昨日の出来事、ご友人の笑い話、お仕事のお話、ご家庭のお話などなど、それはそれは多岐に渡るのですが、面白いことに共通点というのがやはりあるんですよね。
本日のテーマ【結婚とバイク購入の共通点とは!?!?!】。
もうご結婚されているライダーさんには簡単な問題かもしれませんが、その心は・・・
【勢い】
です!
これ、本当によく聞くんです。
「やっぱり勢いだよね」と。(笑)
僕もかなり共感出来るのですが(あっ、独身なんで結婚の方はよく分かんないですが)、バイクを買うのってほぼ衝動買いなんですよね。
僕が1番初めに買ったバイクはHONDA/ホーネット250。
当時、とにかく高回転型で回せるバイクが欲しいと思っていた僕の候補はホーネットかカワサキのバリオスでした。
そして「とりあえず実物を見てみよう♪」とバイク屋に行ったのが最後、その場で無事ご契約となりました(笑)
こういう話ってかなりの“あるある”なんですよね。
「もう実物を見たらダメだよね!」なんてお話をよくお聞きします。
そしてですね、どうやら結婚も同じ(同じというと失礼ですかね?(;^ω^))らしいんです。
要は「あれこれ考えてたら結婚なんて出来ないよ!」ということらしいです。
そして「結婚は大変だけど1度はしておきなさい!」というアドアイスを頂いたこともあったりします(笑)
まぁ、“勢い”というとちょっと雑と言いますか、照れ隠しもあるのかなと思うのですが、僕の中で咀嚼すると【どれだけ好きか?】という事だと思うんですよね。
どんなものでも良い部分も悪い部分も絶対両方あって、その中で悪い部分も許容出来るぐらいに好きかどうか?
事実、常連様を見ていると古いバイクに乗られている方も多いんですけど、そういう人ほど故障をネタにしていらっしゃる。
「入院ばっかりで全然乗れないんだよ~!!!」と言いながらも楽しそうで、その奥には“でも好きだから乗りたい”という気持ちが見えるんです。
仲睦まじいとはこういうことを言うのかもしれませんね(^^)
皆様、
何かに悩んでいる時、決断を迫られた時、そして“バイクを買おうか迷った時”にはぜひ
【自分はそれが好きかどうか】
にフォーカスを当て、勢いを大切に、お決め頂ければと思います♪
それではまた!
梅雨入りが気がかりなここ数日ではございますが、雨模様になってしまう前にM様ご夫婦にVESPA GTS300 SUPERTECHをご納車させて頂きました!
VESPAの中でフラッグシップとなるGTS300は街乗りも高速道路を使ったツーリングもこなせる非常に頼れる1台となっておりますので、近距離も中距離も長距離もどれでも存分にお楽しみ頂ければと思います!
M様ご夫婦、誠にありがとうございました!
VESPA GTS300 SUPERTECHの詳細は《こちら》